top of page
確かな品質のために
豊かな土壌づくり
作物は豊かな土壌から栄養を吸収し大きく、栄養価の高い野菜となります。また、作物からも土壌へ栄養を残してくれます。
昨年にんにくを栽培した農地で今年は長芋を育てる→にんにくの土壌に残した栄養が長芋の生育へ繋がる
このようにそれぞれの作物を同じ農地で育てるのではなく、土壌の健康状態を知り、作物のそれぞれの特徴や個性を感じ取り、より良い環境で作物を育てているのです。
土に栄養を与え、作物の声に応える。これが私たちの仕事です。
作物は生きている。だからとても過酷で難しい。
土壌診断により土壌の健康状態を把握し手をかける。毎日、毎年の細かなデータをとる。
決まったマニュアルはありません。ないからこそ自分たちのデータが大事です。
毎年変わる気候。その年の雨量や積雪量、寒暖に左右される中で、天候と闘いながら一年に一回のその作物の収穫を迎えます。過酷な環境を生き抜いた、そんな野菜たちだからこそ、一つたりとも処分したくない。どうにか良い方法で出荷してやりたい。そんな情熱をもって日々向き合っています。収穫で得た改善点は来年の目標へ。日々進化が必要です。
地域とつながる(社会貢献)
・マルシェなどイベントに積極的に参加
・農業と福祉の連携(養護学校の生徒を職場体験で受け入れ)
・地元の保育園に採れたて野菜の提供
・営農大学生の実習受け入れ
・地産地消(十和田市内学校給食の食材として)
・食品ロスをなくす(市内の飲食店にわけあり野菜を卸しています)
新しいチャレンジ
確かな品質を目指しながらも、見た目が劣ったり、傷がある野菜。そんな規格外を無くしたい。
そんな思いから加工品づくりに初めて取り組み、生まれたのが『にんにくマリアージュ』です。
甲田ファー夢
〒034-0102 青森県十和田市大字
大沢田字大下内11番地
TEL: 080-2801-6203
Fax: 0176−27-3648(FAXのみ)
Mail: hide0328cc@yahoo.co.jp
bottom of page